化学物質過敏症でお悩みの方へ|札幌で鍼灸をお探しなら東洋中村はり灸院

化学物質過敏症の概要と症状

概要

  • 身の回りの微量な化学物質に過敏反応して多彩な不調が出現
  • 軽度は「頭痛が少し」程度でも、重度は仕事・学業・家事が困難
  • 誰にでも起こり得る身近な不調と考えられている

よくある症状例

  • 結膜炎・鼻炎・眼症状、湿疹・敏感肌
  • ぜんそく・気管支炎など呼吸器の弱さ
  • 不整脈、胃腸症状、頭痛・発熱・疲労感
  • 不眠・浅い眠り、抑うつ、けいれん
  • 末端の冷え、肩こり・腰痛、婦人科の悩み、各種アレルギー

早めのケアが大切

  • 重度化すると日常生活が破綻し精神的負担も増大
  • 「もしかして…」と感じたら早期に体質から整える取り組みを

西洋医学の見解と課題

見解

  • 不定愁訴(検査で原因が定めにくい訴え)として扱われやすい
  • 洗剤・柔軟剤・食品添加物などが誘因だが、根本原因は未解明

課題

  • 根本治療が難しく、生活指導中心になりがち
  • 症状ごとに科が分かれてしまい、全体像を扱いにくい

東洋医学の捉え方(体質・全体像)

体質に着目

  • 症状を生む背景に特異的な体質(反応しやすい土台)
  • 目的は、反応しにくい体質へと変えること

全体像を把握して根本へ

  • 呼吸器・皮膚・婦人科・睡眠・痛み・アレルギーなど同時併発を前提に評価
  • 症状をバラバラにせず、からだ全体の巡り(気・血・水)と臓腑機能を整える
  • 関連症状も改善を図ることで、結果的に過敏反応が落ち着く

東洋医学(鍼灸)による改善アプローチ

経絡治療の考え方

  • からだを巡る気・血・水の通り道=経絡を調整
  • 滞りを取る漂治法と、原因を正す本治法を適切に使い分け
  • 全身の調律で反応しにくい体質へと導く

当院の特徴

  • 鍼灸専門(慰安行為なし)という全国でも稀な運営スタイル
  • 難易度の高い経絡治療を中核に実施
  • 髪の毛より細い鍼/国産最高級もぐさの痛くない・熱くない施術
  • 改善実感93.5%以上、西洋医学との並行も可能

料金について

初回:5,500円(税込)

2回目以降:5,000円(税込)

院長プロフィール

東洋中村はり灸院 院長 中村麻人の写真

中村 麻人(なかむら あさと)

札幌「東洋中村はり灸院」院長・鍼灸師。

「森を見て木を治す」東洋医学の視点で、肩こり、腰痛をはじめ、生理痛、顔面神経麻痺、潰瘍性大腸炎、線維筋痛症、耳管開放症など、病院で原因不明・治療法がない慢性疾患を中心に経絡治療を行っています。