札幌の経絡治療・鍼灸なら
東洋中村はり灸院へ
東洋中村はり灸院が実践する「経絡治療」は、鍼灸の真髄とされる施術法です。当院では、患者様の症状にただ対処するだけでなく、その根本にある原因を見極め、身体が本来持つ治癒力を最大限に引き出すことを目的としています。
経絡治療の根本理念
-
「木を見て森を治す」という東洋医学の考え方に則り、経絡治療では、体内のエネルギーや血液の流れ道である「経絡」や「経穴(ツボ)」に穏やかな刺激を与えます。これにより、体の奥深くにある「臓腑」のバランスを整え、様々な不調を根本から改善へと導きます。例えば、肩こりでお悩みの患者様でも、その原因が消化器系の不調や冷えにあると捉え、肩だけでなく関連する経絡全体を調整していきます。
-
当院は「未病を治す」という理念を大切にしています。これは、病気になる前に病を防ぐという考えです。一時的な痛みを和らげるだけでなく、病気になりにくい、健康な身体をつくることを目指します。一般的な治療が「火事を消す」対症療法であるのに対し、経絡治療は「火事が起きないよう未然に防ぐ」根本改善を目指すものとご理解ください。
本治法と標治法:二つの施術法
経絡治療は、「本治法」と「標治法」の二つの柱で構成されています。この二つを組み合わせることで、辛い症状を和らげつつ、身体の内側から機能を高めることができます。
-
標治法(ひょうちほう):現在お困りの症状に直接アプローチし、痛みや不快感を緩和する施術です。対症療法としての役割を担います。
-
本治法(ほんちほう):患者様お一人おひとりの体質や病状のパターンである「証」に基づき、気の過不足を調整する施術です。体内の12の経絡の気の滞りを正し、根本的な原因を取り除きます。
当院の経絡治療が選ばれる理由
-
希少な本物の鍼灸施術:全国の鍼灸院で東洋医学に基づいた経絡治療を行っているのは、わずか2%未満と言われています。当院はその数少ない一院として、脈や舌、お腹などを総合的に診察し、患者様の体質を深く理解した上で最適な治療を行います。
-
「痛くない」「熱くない」施術:鍼やお灸に対して不安をお持ちの方もご安心ください。髪の毛よりも細く短い鍼を用い、心地よい温熱刺激のお灸を中心とした、穏やかで安心な施術を心がけています。
-
根本的な体質改善:単に症状を和らげるだけでなく、不調の原因そのものを根本から改善します。経絡治療の真価は「体質改善」にあり、身体の内側を整えることで、症状が再発しにくい身体へと導きます。
-
幅広い症状への対応:肩こりや腰痛といった身近な不調から、慢性的な消化器系の不調、不妊症、自律神経の乱れまで、様々な症状に対応が可能です。時には、痛みのある部位に鍼を打たずに施術を行うこともあり、常に根本改善を目的に信念をもって施術を行っています。