札幌でリウマチを根本改善するなら東洋医学専門の鍼灸治療
薬に頼らないリウマチの根本改善
札幌の東洋医学専門 鍼灸治療
東洋医学による根本改善のアプローチ
リウマチ(関節リウマチ)とは?
リウマチは、手や足の指などの関節に炎症が起こり、腫れや痛みが現れる病気です。 日本人の約0.6%が悩まされており、特に30代から50代の女性に多く見られます。 初期症状として朝の手のこわばりが30分以上続くことが特徴です。
悪化するとどうなる?
症状が悪化すると、関節が破壊・変形し、動きにくくなることがあります。 さらに、目や肺に炎症が広がったり、貧血、リンパの腫れなど、全身に影響を及ぼす危険な病気です。 早期の対処が非常に重要となります。
西洋医学では「原因不明」とされ、薬での対症療法が中心です
病院での西洋医学では、リウマチの具体的な原因が解明されておらず、根本治療が難しいのが現状です。 そのため、免疫抑制剤やステロイド、痛み止めといった薬で症状をコントロールする「対症療法」が主に行われます。
薬物療法の副作用リスク
免疫抑制剤は体の免疫力を強制的に下げるため、風邪や感染症にかかりやすい体になるリスクがあります。 また、ステロイドは骨粗しょう症を招くこともあり、薬の副作用に悩まされる方も少なくありません。 医師から「この病気とうまく付き合っていきましょう」と言われるケースも多く、根本的な改善は難しいとされています。
東洋医学では「体質」を改善し、リウマチの根本解決を目指します
東洋医学は、リウマチの原因を「もともとリウマチになりやすい体質」にあると考えます。 体質を根本から見直し、改善していくことで、薬に頼らず症状の改善を目指します。 東洋医学は4000年以上の歴史があり、その膨大な知識と経験に裏打ちされた施術が可能です。
鍼灸がリウマチに効果的な4つの理由
- WHOも有効性を認定、保険適用も可能:WHO(世界保健機関)により有効性が認められ、日本国内でも保険適用が認められています。
- 多数の改善例:長年薬を服用していた方が、鍼灸施術で痛みがなくなり、薬を卒業できた例が多数あります。
- 副作用がない:薬を使わず、身体が持つ自然治癒力を高めることで改善するため、副作用のリスクがありません。
- 再発のリスクが低い:体質そのものを変えることで、病気になりにくい身体を作り、再発を抑えます。
東洋中村はり灸院の「本物の鍼灸」
東洋中村はり灸院は、東洋医学の鍼灸に特化した専門院です。 慰安目的のマッサージは行わず、「本物の鍼灸」で不調が再発しない身体作りを目指します。
経絡治療とこだわりの施術道具
全身の「経絡」を刺激し、血流と内臓機能を改善する「経絡治療」を行います。 また、髪の毛よりも細い「極細鍼」や、心地よい温かさで熱さを感じにくい「もぐさ」を使用し、痛みや熱のない安心・安全な施術を提供します。
病院で改善しないリウマチの症状も、西洋医学と東洋医学の施術を組み合わせることで、改善が期待できます。 一人ひとりの患者様に寄り添い、健康へと導くお手伝いをさせていただきます。