
潰瘍性大腸炎でお悩みの方へ
「また再燃した…」そんな不安に。
東洋医学専門の鍼灸で、内側から体質を整えます。
こんなお悩みありませんか?
✓ 病院では異常なし、でも再燃を繰り返す
✓ 食事を気にしてもなぜか悪化する
✓ 西洋医学だけでは限界を感じている
✓ 東洋医学の視点から体質を見てみたい
東洋医学では“腸”だけを見ません
潰瘍性大腸炎は「腸の病気」に見えますが、東洋医学では「肝」「脾」「肺」といった内臓全体のバランスの乱れととらえます。
再燃を繰り返す背景には、ストレス・消化力の低下・アレルギー体質などが複雑に絡んでいることが多いため、患部だけではなく体質から整えていくことが大切です。
- ストレスや怒りが多い → 肝の失調
- 消化吸収が弱い → 脾の虚弱
- 免疫過敏・アレルギー体質 → 肺の不安定
当院の鍼灸は、体質から整える“東洋医学専門”
不調の背景を深く掘り下げます。食事・睡眠・ストレス・体質まで詳しく伺い、東洋医学の視点で全体を見立てます。
東洋医学特有の「舌診」「腹診」「脈診」で、今の体の乱れを内側から把握。五臓六腑のバランスを判断します。
潰瘍性大腸炎に関係が深い臓腑を中心に、巡りと機能を整えていく鍼灸を行います。痛みの少ない、やさしい施術です。
体を整えるだけでなく、再燃しにくい体質を維持できるよう生活面でもアドバイスを行います(無理のない範囲で)。
料金・初回メニュー
初回限定メニュー
東洋医学カウンセリング+本格鍼灸(約80分)
5,500円(税込)
2回目以降
体質改善鍼灸(40〜60分)
5,000円(税込)
※すべて国家資格保有者による施術です
※症状や体調により時間が前後する場合があります
「相談だけ」でも歓迎です。無理な勧誘は一切ありませんので、ご安心ください。
実際にいただいたお声

3回目の施術を受けた頃から、毎月のように繰り返していた再燃が止まりました。
薬だけに頼っていたときは「いつまた来るか…」と不安だったけど、
鍼を受けてから体が軽く、気持ちも安定してきた気がします。



「病院では“治らないから付き合うしかない”と言われて落ち込んでいました。
東洋中村さんで体質の話を聞いて“良くなる道があるかも”と思えたのが救いでした」
※効果には個人差があります。体調や状態により変化のスピードは異なります。
まずはお気軽にご相談ください
ご相談だけでも大歓迎です。
無理な勧誘やコース契約は一切ありません。
LINEで体質や施術について気になることをご質問いただけます。
よくあるご質問
鍼は痛くないですか?
「髪の毛ほどの細い鍼を使用しており、痛みはほとんどありません。むしろ眠ってしまう方も多いです。」
どれくらいの頻度で通えばいいですか?
「体質や症状により異なりますが、最初は週1回程度、改善が見られてきたら2週に1回〜月1回が目安です。」
他の治療と併用しても大丈夫ですか?
「もちろん可能です。病院の治療と並行しながら、体質改善を図る方も多くいらっしゃいます。」