症状だけでなく、体質から。東洋医学という選択。
脱毛症について
陰陽の偏りと「腎」のはたらきを整え、
頭皮の巡りを高めるやさしい経絡治療。
ご自宅ケアにはショウガ油も上手に活用。
脱毛症の概要(よくある要因)
見た目以外にも負担が大きい悩み
- 原因不明のことも多く、心理的ストレスが増えやすい
- 単発〜多発・進行の仕方は人それぞれ
よく挙げられる要因
- 食の偏り(甘味・生もの/油っこいものの過多)
- ストレス・睡眠リズムの乱れ
- 薬の飲み過ぎによる肝の負担 など
東洋医学の捉え方(陰陽と「腎」)
陰陽の偏りを整える
- 陰性が過多(甘味・果物・生野菜の摂り過ぎ)→ 前頭部からの脱毛に関連しやすい
- 陽性が過多(肉・油物の摂り過ぎ)→ 後頭部からの脱毛に関連しやすい
- 在宅時間が長い・秋口などは陽性食材でバランス調整
髪と「腎」の関係
- 髪は「腎」と関わりが深く、成長・老化ともリンク
- 「腎」の弱りが進むと、のぼせ・めまい・疲れやすさなど不定愁訴も出やすい
肝への負担にも注意
- 薬の飲み過ぎは解毒を担う肝に負担 → 体調全体に影響
自宅ケア:ショウガ油の作り方
狙い:頭皮の血流を促し、状態を整えるサポート。
- ショウガをすりおろしショウガ汁を作る
- ショウガ汁と同量のごま油を混ぜる
- 脱脂綿に浸し、頭皮に塗ってやさしくマッサージ
※肌質には個人差があります。パッチテストや少量からの開始をおすすめします。
鍼灸の進め方(経絡治療)
- 四診法(望・聞・問・切)で体質や生活因子を丁寧に把握
- 経絡治療で「腎」を中心に五臓のバランス調整
- 必要に応じて温熱(灸)で表面の力と循環を補う
- 食事指導:陰陽の偏りを整え、巡りを助ける献立へ
料金について
初回:5,500円(税込)
2回目以降:5,000円(税込)
院長プロフィール

中村 麻人(なかむら あさと)
札幌「東洋中村はり灸院」院長・鍼灸師。
「森を見て木を治す」東洋医学の視点で、肩こり、腰痛をはじめ、生理痛・顔面神経麻痺・潰瘍性大腸炎・耳管開放症など病院で原因不明、治療法がない慢性疾患を中心にはり治療を行っています。