札幌で四十肩・五十肩を根本改善するなら東洋医学専門の鍼灸治療
四十肩・五十肩でお悩みの方へ
つらい肩の痛みを東洋医学の力で根本から解決
その肩の痛み、諦めていませんか?
「四十肩・五十肩」は、正式には**「肩関節周囲炎」**と呼ばれる疾患です。加齢とともに起こりやすいとされていますが、近年は若い方にも見られます。単なる肩こりと違い、肩関節の炎症が原因で、日常動作にも支障をきたすつらい痛みが特徴です。
こんな症状はありませんか?
- 肩が上がりにくい、動かすと痛い
- 腕を後ろに回せない
- 夜間に痛みが増して眠れない
- 着替えや家事、仕事がつらい
西洋医学で「原因不明」とされた痛みに、東洋医学がアプローチ
整形外科などでレントゲンやMRI検査をしても、四十肩・五十肩では骨そのものに異常が見つからないことがほとんどです。「加齢」が原因とされ、湿布や痛み止めなどの**対症療法**が中心となりますが、これらは一時的な痛みの緩和に過ぎません。
一方、東洋医学では、四十肩・五十肩の根本原因を**「不通則痛(ふつうそくつう)」**と捉えます。
不通則痛(ふつうそくつう)とは?
「通っていないと、痛みが出る」という意味です。東洋医学でいう「気・血・水」という身体を巡る3つの要素の流れが、肩の経絡(ツボの通り道)で滞ることで、激しい痛みや可動域の制限が引き起こされると考えます。
東洋中村はり灸院の経絡治療で「気・血・水」の流れを改善
当院では、四十肩・五十肩の痛みも、肩という局所だけでなく、全身を診て根本原因にアプローチします。4000年以上の歴史を持つ経絡治療により、「気・血・水」の流れを改善し、自然治癒力を高めることで、痛みのない状態へと導きます。
- 痛みや熱さを感じない、心地よい施術です。
- 体質自体を改善するため、再発しにくい身体づくりができます。
- 肩の痛みだけでなく、冷え性や不眠、生理不順など他の不調も同時に改善される可能性があります。
西洋医学では改善に時間がかかるとされる四十肩・五十肩も、鍼灸施術によって早期の回復が期待できます。