うつ病

うつ病でお悩みの方へ|札幌で鍼灸をお探しなら東洋中村はり灸院

札幌でうつ病を根本改善するなら東洋医学専門の鍼灸治療

うつ病でお悩みの方へ

札幌の東洋医学専門 鍼灸治療

東洋医学による根本改善のアプローチ

うつ病とは?心の不調だけでなく身体もサインを出している

うつ病は、精神的な落ち込みが続き、本来持っている気持ちの切り替えや立て直す力が機能しなくなる病気です。 厚生労働省のデータでも患者数が増加傾向にあり、現代社会において身近な病気となっています。 うつ病は脳の働きが上手く機能していない状態とも言われ、その原因は性格や環境、他の病気など多岐にわたると考えられています。

主な症状

うつ病の症状は、精神的なものと肉体的なものに分かれ、複数の症状が重なって現れるのが特徴です。

精神的な症状

肉体的な症状

精神的な不調ばかりに注目されがちですが、実際には心と体の両方が「SOS」サインを出している状態です。


西洋医学と東洋医学の考え方の違い

西洋医学では、うつ病の原因を自律神経の失調と考えますが、心と体を別々に扱うため、症状ごとに科を分ける「木を見て森を見ない」アプローチになりがちです。心療内科では、脳に作用する薬物療法が中心となりますが、副作用や依存のリスク、根本的な解決には繋がりにくいという問題点があります。

一方、東洋医学では「心」と「身体」を一体として考え、うつ病を「身体全体の症状」と捉えます。全身から不調の根本原因を探る「森を見て木を治す」アプローチで、根本改善を目指します。


東洋医学の鍼灸で「気・血・水」と「五臓六腑」のバランスを整える

東洋医学では、私たちの身体は生命エネルギーである「気」、栄養を運ぶ「血」、そして水分である「水」の3つの要素で構成されていると考えます。うつ病は、この「気」の巡りが停滞している状態であり、結果として「気・血・水」全体の循環が悪化しています。

当院の経絡治療は、全身を巡る「気・血・水」の通り道である経絡を整えることで、身体本来の自然治癒力を高め、五臓六腑の機能を調整します。これにより、うつ症状だけでなく、肩こり、冷え、便秘、皮膚トラブルなど、様々な関連症状も同時に改善できる可能性があります。

当院の施術の特徴


うつ病でお悩みの方は、一人で抱え込まずご相談ください

長年うつ病に悩まされ、薬物療法だけではなかなか改善しない方もいらっしゃいます。 東洋医学の鍼灸は、薬に頼らない根本改善を目指す選択肢の一つです。 つらい症状を抱え込まず、私たちと一緒に健康な心と体を取り戻しませんか?