斜視

斜視でお悩みの方へ|札幌で鍼灸なら東洋中村はり灸院

札幌で斜視を根本改善するなら東洋医学専門の鍼灸治療

「斜視」でお悩みの方へ

東洋医学の観点から根本原因を見つけ出し、体質改善へと導きます

斜視の症状と特徴

斜視とは、ものを見ようとしたときに左右の目の方向がずれている状態です。正常な目は両方がまっすぐ前を向いていますが、斜視では片側の目が上下左右いずれかの方向に寄ってしまいます。外見的な特徴だけでなく、以下のような症状も引き起こすことがあります。

斜視にともなう症状

特に小児の場合、放置すると弱視につながる可能性があるため、早期の治療が重要です。


西洋医学と東洋医学の考え方の違い

斜視の原因に対する考え方は、西洋医学と東洋医学で大きく異なります。

西洋医学:原因不明とされることも多い

西洋医学では、目を動かす筋肉や神経の異常、遠視などが原因と考えられますが、根本的な原因が特定できないケースも少なくありません。そのため、対症療法が中心となり、根本改善が難しいとされています。

東洋医学:全身のバランスから考える

東洋医学は、身体を部分ではなく全体として捉える「全体論」に基づきます。斜視も単なる目の問題ではなく、体内の「気・血・水」の巡りの乱れが根本原因であると考えます。

これらのバランスを整えることで、目だけでなく全身の不調を同時に改善し、斜視の根本改善を目指します。


西洋医学の治療と東洋医学のメリット

眼科では手術が一般的ですが、身体への負担や再発のリスクが伴います。

手術の主なリスク

東洋医学(鍼灸施術)による改善方法


斜視の改善について

「原因不明」と言われたり、手術に抵抗がある方は、一度東洋医学の鍼灸を試してみることを強くお勧めします。当院では一人ひとりの体質に合わせたオーダーメイドの施術で、根本からの改善を目指します。お気軽にご相談ください。