札幌で耳鳴りを根本から改善する東洋医学専門の鍼灸治療
耳鳴りでお悩みの方へ
その不快な耳鳴り、もう一人で悩まないでください
耳鳴りとは
耳鳴りとは、周囲で音が鳴っていないにもかかわらず、耳の奥で不快な音が聞こえるように感じる現象です。目に見える症状ではないため、他人に相談しづらく、長年一人で悩まされている人も少なくありません。
聞こえる音は人それぞれで、主に以下のような種類があります。
- キーンという高い金属音
- ジーっというセミの鳴き声のような音
- ザーという風や波のような低い音
- カンカン、カチカチとした音
現代医学(西洋医学)の治療と限界
現代医学では、耳鳴りの詳しい原因はまだ解明されていません。現在の通説では、耳の内部か脳を含む中枢神経の異常が原因と考えられています。多くの人はまず耳鼻科を受診しますが、薬物療法やカウンセリングなどの対症療法が中心となります。
主な原因と考えられていること
- 耳に異常がある場合:難聴、中耳炎、耳垢の詰まりなど
- 脳に異常がある場合:音を感じる仕組みに脳も関与しているため、脳の異常が原因となることもあります
- その他の原因:高血圧や貧血など血流の不調、うつ病や自律神経失調症などの精神的な要因
しかし、薬には副作用のリスクがあり、心理療法は耳鳴りそのものを治すものではありません。耳の中を覗いても原因が分からないケースがほとんどで、根本的な改善には至らず、症状に悩まされ続ける人が多いのが現状です。
東洋医学による根本改善アプローチ
東洋医学では、身体の不調には必ず何らかの原因があると考えます。耳鳴りも同様で、耳だけを診て原因が分からなくても、身体全体を包括的に診ることで根本的な原因が見えてきます。
耳鳴りに悩まされている方は、高血圧、頻尿、足の冷え、腰痛、睡眠障害など、他の症状も抱えていることが多いとされています。東洋医学では、これらの症状も耳鳴りと深く関係していると捉え、体全体を内側から整えていきます。
当院の鍼灸治療の有効性
当院の鍼灸施術は、身体全体を包括的に診ることで、不調の根本原因にアプローチします。
- 四診法(カウンセリング):丁寧なカウンセリングで、一人ひとりの身体の状態を頭から爪の先まで丁寧に診ていきます。
- 経絡治療:「痛くない鍼」と「熱くないお灸」を使用する経絡治療が施術のメインです。この施術で、ツボに刺激を与え、本来の自然治癒力や免疫力を高めることを目指します。
体質から改善することで、自己免疫力や生命力が高まり、耳鳴りだけでなく、併発している他の不調も同時に改善できるのが東洋医学の大きな強みです。
諦めずにご相談ください
耳鳴りの症状は外部から見ることができないため、家族や周囲に辛さが伝わりにくいものです。「どこに行っても症状が良くならない」と悩んでいる方は、一人で抱え込まず、一度当院にご相談ください。